
Y!mobile(ワイモバイル)って最近よく見るけど、本当に信頼性のある会社なのかな?
実際のユーザーの意見を知りたい!

ワイモバイルのリアルな「口コミ」・「評判」を把握してから契約したい。
こんな悩みを解決致します。
・ワイモバイルってどんな会社?
・ワイモバイルの料金プラン
・ワイモバイルの注意点
・ワイモバイルの口コミ・評判
・ワイモバイルはどんな人におすすめか?
ワイモバイルは、ソフトバンクの「サブブランド」的立ち位置にいるケータイ会社。
大手携帯会社(au、ドコモ、ソフトバンク)と比較しても月々の料金が安く、「大手並みに通信速度が安定している」ことでも有名ですね。
とはいえ、「格安だから不安」という方がまだまだ多いのが現状…。
結論から言うと、ワイモバイルは「通信速度」・「サポート面」は大手並み。
「料金面」は大手よりも大きく節約できるケータイ会社です。
本記事では、現役販売員の私が責任をもってY!mobileの「特徴」や「リアルな口コミ・評判」を徹底解説させていただきます!
「デメリット」もしっかり紹介させていただくので、もしあなたが「ワイモバイルを選んで失敗したくない…」と思っているのであれば、ぜひ本記事をご覧ください。

前置きが長くなりましたがさっそく見ていきましょう!

Y!mobile(ワイモバイル)ってどんな会社?

ワイモバイルは、「ソフトバンクグループ」が提供している会社。
「ソフトバンクグループ」なので、「ヤフー関連のサービス」をお得に使うこともできちゃいます。
例:Yahoo!プレミアム(月額462円)が無料で使える
また、ソフトバンクの「サブブランド」として、ソフトバンクの回線をそのまま使っています。
「一般的な格安SIM」は、大手携帯会社の通信設備を借りてサービスを提供しているので、「通信速度が遅くなることがある」というのは有名ですよね?
ワイモバイルは「自社回線」を使っている分、そういったデメリットの影響を受けにくい。
つまり「格安SIM」というよりは、「ソフトバンクの格安部門」という考え方が合ってます。
また、サポート面においても「格安SIM」の多くは店舗が少なく、「電話」や「WEB」での対応がほとんど。
しかし、ワイモバイルは「全国に店舗がある」ので、サポート面に関しても大手に負けていないくらい優秀。

「通信速度」・「サポート面」ともに「格安SIMの中でトップレベル」なので、「サービスの質を落とさずに節約したい方」には特におすすめのケータイ会社と言えますね!
まとめるとこんな感じ
- 通信速度はソフトバンクと同じ=大手並み
- ソフトバンクと同じく「ヤフー関連」のサービスをお得に使える
- 全国に直営店(ショップ)を展開=サポートも大手並み
Y!mobile(ワイモバイル)の料金プラン

ワイモバイルの料金プランはかなりシンプル。
データは定額で、S/M/Rの3種類のみです。
✅ 料金プラン
スマホベーシックプラン | S | M | R |
データ容量 | 3GB | 10GB | 14GB |
料金 | 2,680円 | 3,680円 | 4,680円 |
おうち割・家族割 ※ | △500円(永年割引) | ||
新規割 | △700円(契約から6カ月間適用) | ||
通話料 | ・10分かけ放題 → 無料(超過分:20円/30秒) ・24時間かけ放題 → 1,000円/月 |
||
契約解除料 | なし |
・【おうち割光セット】=「ソフトバンク光」や「ソフトバンクAir」などの対象の固定サービスとセットで500円割引
・【家族割】=家族でワイモバイルを使っている人がいれば、親回線以外に500円割引
※ 2つの割引は併用して値引きを入れることができないので注意。

料金プランの中に初めから「10分以内のかけ放題」がついているのは嬉しいですが、その分「基本料金2,680円から」というのが少し気になる点。
大手と比べたらかなり安いのですが、他の格安SIMと比べると多少割高なんですよね…。
とはいえ、「家族割」・「おうち割光セット」・「新規割」などの各種割引を適用すれば、かなり安く使うことができますよ!

この料金面に関しては、あとでもう少し詳しく解説させていただきますね。
まとめるとこんな感じ
- プランはS/M/Rの3つのみ
- プランの中に初めから「10分以内かけ放題」がついている
- 永年割引の「家族割」・「おうち割光セット」と6カ月限定割引の「新規割」がある
- 基本料金は他の格安SIMと比べると多少割高
Y!mobile(ワイモバイル)の注意点

ワイモバイルは「通信速度」や「サポート面」からもわかるように、「大手携帯会社に限りなく近いケータイ会社」です。
ただし、メリットだけでなく当然デメリットもあるので事前に確認しておきましょう!
ワイモバイルの注意点
- 格安SIMの中では料金が割高
- データ繰り越し・節約ができない
- データ大容量プランがない
- キャリアメールアドレスは引き継げない
Y!mobile(ワイモバイル)は格安SIMの中では料金が割高
ワイモバイルは、大手携帯会社と比較すると料金がかなり安いです。

同じ3GBのプランでも、他の格安SIM会社の中ではワイモバイルより1,000円/月ほど安い会社もあるので、とにかくスマホ代を安くしたい人は要注意です。
- 大手並みの通信速度の安定感
- 大手並みのサポートの充実性
上記を重視する方は、多少の料金面での妥協は必要ですね。
また、今回の比較は「キャンペーン値引き」や「家族割」・「固定回線とのセット割」は含めていないので注意!
Y!mobile(ワイモバイル)はデータ繰り越し・節約ができない
✅ データ繰り越し機能

データ繰り越し機能は、当月中に余ったデータ通信量を翌月に繰り越しができる機能。
例えば、「月々3GBの契約」をしているのに、当月中に「2.5GB」しか使わなかった場合は、「0.5GB」余りますよね。
データ繰り越し機能は、この余った0.5GBを翌月に繰り越すことができるので、次の月は「3.5GB」ものデータを使えます。
毎月のデータ通信量を無駄なく使いたい方にとってはかなりうれしい機能ですが、ワイモバイルにはデータ繰り越し機能がありませんので要注意!
✅ データ節約機能

データ節約機能は、データ通信速度を「低速」にすることで、データ消費をせずに通信が行える機能です。
この機能をうまく使えば、「WEB検索」や「LINEアプリ」ぐらいであれば低速ではありますが、実質使い放題にすることも可能。
ただし、ワイモバイルにはこう言った「データ節約機能」がないんですよね…。
最大1Mbpsでできること
- 動画視聴(標準画質まで)
- サイト閲覧(画像読み込みは遅い)
- 地図アプリ
- LINE
- Twitter(画像読み込みは遅い)
- Instagram(読み込みは少し遅め)
- 音楽

通信制限かかってもここまでできれば十分ですよね!
Y!mobile(ワイモバイル)はデータ大容量プランがない
最大で、14GB/月のデータプラン…。
なのでYouTubeを高画質でたくさん見る方や、Wi-Fi環境がないもとでアプリをダウンロードをしている方だとデータ通信量が足りなくなる可能性があります。
いくら制限後の通信速度が1Mbps出るといってもあくまで「低速通信」。
快適に使うことができない場面も必ずでてきます。
自分自身がスマホで「どのような作業」を「どのくらい行うのか」を把握していないと、ワイモバイルのプランではデータ通信量が足りず、快適には使えない可能性もあるのでしっかり確認すべし!
Y!mobile(ワイモバイル)はキャリアメールアドレスを引き継ぐことができない
キャリアメールアドレスとは、携帯会社が独自に提供しているメールアドレスのこと。
キャリアメールアドレス
- au = ezweb.ne.jp
- ドコモ = docomo.ne.jp
- ソフトバンク = softbank.ne.jp
上記のメールアドレスをメインに使っている方は、アドレスを引き継ぐことができませんので注意!
また、正直キャリアメールアドレスは、メインで使っていくアドレスとしてはおすすめできません。
理由は、携帯会社を変えるたびにアドレスを変える必要があるから
2年縛りがほとんどなくなった現在では、「1つの携帯会社でずっと使い続ける」よりも、その都度「自分のスマホの使い方に合った携帯会社」を選んだほうが損をせずに済みます。
キャリアメールアドレスに縛られて無駄な料金を払うのはもったいないので、今後は「Gmail」などのフリーメールを使うといいでしょう!
Y!mobile(ワイモバイル)の口コミ・評判

さて、ここまでワイモバイルの特徴を説明させていただきましたが、実際のリアルな口コミや評判を見ていきましょう!
格安SIMを選ぶ際に重要となる項目に分けて紹介していきますね。
重要となる3つの項目
- 料金面の口コミ・評判
- 通信速度面の口コミ・評判
- サポート面の口コミ・評判
【ワイモバイル】料金面の口コミ・評判

まずは料金面の口コミ・評判です。
先に内容をまとめておきますね。
- 大手携帯会社からワイモバイルに乗り換えた方は「安くなった!」という口コミが多い
- 他の格安SIMとワイモバイルの料金を比較した方のコメントは少し厳しめ
✅ まずは、料金面の良い口コミから見ていきましょう!
やはり、今まで大手携帯会社で高く使っていた方がワイモバイルに変えると、だいぶ節約になっているようですね!
✅ 次に、料金面の悪い口コミについてです。
他の格安SIMと比較されると割高に感じる方は多いようですね…。
ただし、「通信速度が安定している」という理由で多少割高になってでもワイモバイルに乗り換える方もいます。
正直、料金面で多少妥協してでも通信速度やサポート面で「安心できるサービス」を求める方ならワイモバイル一択ですね。
【ワイモバイル】通信速度面の口コミ・評判

格安SIMを選ぶ際に、「通信速度」はやはり気になりますよね…。
ワイモバイルの通信速度は、大手並みに安定しているといわれていますが、実際の口コミはどうでしょうか?
- 通信速度は基本的に文句なし。大手とほとんど変わらないという口コミが多かった
- 一部地域では電波が入りにくい場合もあるようだった(ソフトバンクの電波が入らない説)
✅ 通信速度の良い口コミを紹介していきます。
実際にワイモバイルを使っている方の多くは、通信速度にとても満足しているようですね!
「お昼などの混雑時の時間帯でも快適に使いたい方はY!mobileがおすすめ!」という口コミも多数…。
なので、通信速度の質を落とさずに月々の料金を節約したい方には自信をもって進めることのできるケータイ会社といえますね!
✅ 続いて悪い口コミ・評判についてです。
通信速度の良いY!mobileですが、一部「通信速度が遅い」という口コミもあります。
ワイモバイルの通信速度は基本的に安定していますが、あくまでソフトバンクと同じ通信回線。
「ソフトバンクの電波が入らない地域」ではワイモバイルも基本的に使えません。
とはいえ、これはワイモバイルに限ったことではないですよ。
実は、電波の入りやすさに関しては、大手携帯会社各社も現在進行形で抱えている悩み…。
ケータイ会社をお乗り換えする際は、そのケータイ会社の電波が自分の使う地域に対応しているかの確認はしておきましょうね!
※ ワイモバイルの対応エリアはこちら
【Y!mobile】サポート面の口コミ・評判

格安SIMを契約した後の「アフターフォロー」って気になりますよね…。
困ったときや分からないことがあった時にしっかりと相談できる環境があるかによって携帯会社を選ぶ方もいるかと思います。
ワイモバイルは全国に直営店(ショップ)を展開しており、対面でのサポートにも対応しているのが大きな強み!
今回はそんなワイモバイルのサポート面においての口コミ・評判を見ていきましょう!
✅ まずは良い口コミ・評判からです。
やはり、店舗でのサポートができる点が好評ですね。
スマートフォンに関してほとんど知識のない方や、高齢の方にとってサポートの手厚さは大きなポイントになりそう…。
✅ 悪い口コミ・評判は次の通り。
口コミを見てみると「店舗によっては対応が悪いこともある」という内容もちらほら見られたので、必ずしも店舗で契約できることがプラスにはならない場合もありますね…。
ケータイショップや店舗のスタッフの当たりはずれは正直なところ「運」なので、店舗での対応が必要な方はそれを念頭に置いておきましょう。
とはいえ、 格安SIMの多くは基本的に「店舗での対応すらできない」のがほとんど。
「スマホに関しての知識がなくて不安だ…。」という人にとっては、「店舗でのアフターフォロー」ができるだけでも大きな魅力と言えます!
また、基本的にはオンラインでお申込みをして、困ったときは店舗でのサポートを活用するのがおすすめ。
理由は次の通り。
- 店舗だと契約時に余計なオプションの案内までされるリスクがある
- オンラインなら契約時にショップに行く手間がいらない
- オンラインのほうがキャンペーンが強いことが多い

オンラインなら「店舗にはないキャンペーン」をやっていることもあるのでよりお得に使いたい方におすすめですね。
Y!mobile(ワイモバイル)はどんな人におすすめ?

ワイモバイルは以下のような人におすすめ!
「総合的なサービスの質」を落とさずに大手よりも節約したい方
ワイモバイルは「大手携帯会社に最も近い格安SIM」といっても過言ではありません。
特に、「ソフトバンク」から「ワイモバイル」に乗り換えた方の口コミを見ると、「料金が安くなった」以外は、使い勝手はほとんど変わらないという評価を受けています。
「格安SIMに変えるのは不安だけど料金は安くしたい」
こういった方は、「通信速度面・サポート面が充実している」という観点からもワイモバイルはかなりおすすめな会社だといえるでしょう!
まとめ

以上、【デメリットあり】ワイモバイルの口コミ・評判を現役販売員がレビュー!をお送りさせていただきました。
最後に内容をまとめておきます。
ワイモバイルはどんな会社?
- 通信速度が大手並みに安定している
- ソフトバンクと同じ「ヤフー関連」のサービスをお得に使える
- 全国に直営店(ショップ)を展開しているのでサポートが充実している
ワイモバイルを選ぶ際の注意点4つ
- 格安SIMの中では料金は割高
- データ繰り越し・節約ができない
- データ大容量プランがない
- キャリアメールアドレスは引き継げない
ワイモバイルの口コミ・評判
【月額料金の面】
大手より節約できることがほとんど。
しかし、他の格安SIMと比較すると多少料金が割高。
【通信速度の面】
「大手並みに安定している」という口コミが多い。
ただし、一部地域では電波が入りにくく、遅い場合もある。(ソフトバンク回線の電波がイマイチな地域)
【サポート面】
全国に直営店(ショップ)があるので安心できるが、店舗によってはスタッフの対応が悪い場合もある。
キャンペーンの関係から、お申込みは「WEB」・困ったことがあれば「店舗でのサポート」がおすすめ。
ワイモバイルをおすすめできる人
「総合的なサービスの質」を落とさずに大手よりも節約したい方
ワイモバイルは、「格安SIM初心者の方」にもとてもおすすめできる携帯会社。
「携帯料金が高くて悩んでいるけれど、お乗り換えは不安」という人はぜひ一度チェックしてみましょう!
今回は以上です。
コメント